みなさんこんにちは!地域子育て支援センターまるしぇです♪
今日は、ぷにぷに感がクセになる”センサリーバッグ”の作り方をご紹介します😆
センサリーバッグは、海外でもっともホットな赤ちゃんのおもちゃ! 海外では赤ちゃんの視覚・触覚・聴覚を刺激して脳の発達をうながすおもちゃのことを「Sensory Toy」と呼んでいます。 そのうち、ジェル入りのバッグにさまざまなものを入れたのがセンサリーバッグです。主に視覚・触覚を刺激します♪今回は、身近な保冷剤を使って作りました!保冷剤なので、冷やすとひんやりして気持ちいいです!
まずは、材料です👇
食品用のフリーザーバッグ(マチなしで液体が漏れない丈夫な物)2枚
保冷剤3~4個
ビーズなど中に入れるもの
梱包用の透明テープ
メラミンスポンジ ※袋に印字がある場合のみ
袋の印字をメラミンスポンジで消します。
保冷剤を中に入れていきます。フリーザーバッグの大きさにもよりますが、2~4袋くらい入れていきます。
中に入れるビーズや、ラメ、プラバンなどお好みで入れます!お子様が好きなキャラクターのプラバンなど入れるのもオススメです!
透明の梱包テープで袋を閉じます。
閉じたところを逆さにして、もう一つのフリーザーバッグに入れます。
このままでも十分感触あそびを楽しめますが、さらに背景などを入れたい場合は、外側のバッグに一緒に入れます。
今回は、絵本とのコラボバージョンを作ってみました!
プラバンで作ったきんぎょが、にげてまわれるようにしました!
こちらは”はらぺこあおむし”バージョンです♪プラバンで作ったあおむしくんと、くだものたちを入れました。あおむしくんが、パクパクたべてまわれるようにしました!プラバンだけだと滑りが悪いので、厚みのあるビーズなどもいれると感触を楽しめると思います!
作ってみてわかったことは、フリーザーバッグの印字を消すのは結構手間がかかったので、できれば印字がないものを選ぶといいと思います。また、マチがないものを選んでください!できれば、ダブルジッパータイプだとより安心だと思います!保冷剤は、種類によって気泡が多いものだと少し白っぽくなります。気泡が少ないほうが映えてきれいです!上の”きんぎょがにげた”バージョンは、少し気泡が多い保冷剤で、”はらぺこあおむし”と比べると少し白っぽくなっています。
もし、お子様がかんじゃう場合は、トレイなどに張り付けると噛みつき防止になっていいと思います!
他にも、道路を背景に車が走るバージョンや、絵本”わたしのワンピース”の着せ替えバージョン、みんなが好きなキャラクターバージョンなど作る予定です!出来上がったらまた紹介したいと思います!
アイディア次第でいろんなバージョンが作れると思います!是非作ってみてください!みなさんの作った作品の写真をまるしぇの公式LINEに送っていただけると嬉しいです🥰
Comments